最早悲劇も喜劇になるレベル
これからまた何かと忙しくなりそうなので、ここしばらくは「書けるのは今の内!」ということで、城をほったらかして投稿作の執筆に勤しむ毎日を送っていたりします。
前作は革命が勃発したりする派手めなストーリーだったので、割と大仰な台詞回しもできたりしましたが、今作は前作に比べると相当地味なストーリーなので、なかなかそういう訳にも行かず、どうしてもモチベーションが下がり気味です。
勿論、私のセンスのなさも一因ではあるのですが(笑)。
PR
これからまた何かと忙しくなりそうなので、ここしばらくは「書けるのは今の内!」ということで、城をほったらかして投稿作の執筆に勤しむ毎日を送っていたりします。
前作は革命が勃発したりする派手めなストーリーだったので、割と大仰な台詞回しもできたりしましたが、今作は前作に比べると相当地味なストーリーなので、なかなかそういう訳にも行かず、どうしてもモチベーションが下がり気味です。
勿論、私のセンスのなさも一因ではあるのですが(笑)。
mixiでお世話になっている久賀理世さんの新刊・『英国マザーグース物語 哀しみのロイヤル・ウェディング』がめでたく発売になりました!
『英国マザーグース物語』も遂にシリーズ3冊目です。
懐かしの『るろうに剣心』の実写版がヒットしているそうですね。
原作が少年漫画とはいえ、キャラクターがいかにも漫画漫画した感じではないので、その点では実写にしてもあまり違和感はなさそうですが、しかし少年漫画だけあって超人的アクションは当たり前。
必殺技の名前を叫びながら技を繰り出したりもしているのですが、実写でもあれをやっているのでしょうか。
かれこれ1年以上ぶりの投稿です。
〆切は今月末なのですが、余裕を持って少し早めに出してきました。